現在お買い物カゴには何も入っていません。
ピーベリー
コーヒーの果実には通常は2つ豆がはいっているけど、丸い種が1つだけ入っている場合があって、これを丸豆ピ(ーベリー)と言います。通常の種は平豆(フラットビーン)といいます。
ここまでは、いろんな本とか事典とかに書いてあります。
これがどのように出来たものかということになると……
元々種になるハズだった2つのうち1つだけが大きく成長したものだそうです。片方は何らかの原因で2つとも成長すれば互いに向き合っているので平らな面ができるけど、相手がいないものだから、丸まってしまうのだそうです。知らなかったなあ….いやオハズカシイ。
手元に多分丸豆が入った乾燥した果実があったので、中を取り出してみました。
丸豆が入っているパーチメント(内果皮)の外側に、ペシャンコにつぶれた固い皮のようなものがくっついています。きっとこれが成長できなかった片方ですね。あー残念カメラ忘れた。明日写真はあすのこころだあ…